文字式の計算をマスターせよ!
これは公立高校の入試に必ずと言っていいほど,出題される問題です。簡単な問題!という油断と早く解答したいというあせりの気持ちが災いし,かえって間違ってしまうことが多いのもこの手の問題です。
こんなときは,2005年出版の『ハッピーになれる算数』(新井紀子著)の次のことばを思い出してください。
数学ができるようになるかどうかは,
あたり前のことを, ① バカにせず, ② 省略せずに, ③ 順番に書く練習が,
できるかどうかにかかっている。
文字式の計算は,次の鉄則に従って,ていねいに計算しましょう。 ← 後での検算が楽になります。
鉄則1 : まず分数にせよ。
鉄則2 : a3 は a a a の形に分解せよ
鉄則3 : 対応する文字を一つずつ約分せよ。
問1 次の問題は宮城県の入試問題です。計算をしなさい。
① 3a2÷6ab×8ab2 … 昭和60年(正答率65%)② 6a2b3÷3a2b … 平成2年(正答率90%)
③ 8a÷2a2×3a3 … 平成16年
④ a2×2b÷4ab2 … 平成18年
⑤ 3x2×(-2x)3÷6x4 … 昭和61年(正答率58%)
⑥ 15a2b÷6a3b×(-4ab2) … 平成4年(正答率62%)
⑦ (-2a)3×3a … 昭和62年(正答率84%)
⑧ (-2x)3×x2 … 平成元年(正答率80%)
問2 次の計算をしなさい。
鉄則1 : イコールの位置を揃えよ。⑨ (6x2y-8xy2)÷2xy … 昭和53年(正答率72%)
鉄則2 : まず分数にせよ。
鉄則3 : ( )の中で共通するもの(因数)を探し,カッコの左に出せ。
⑩ (6a2-8ab)÷2a … 昭和58年(正答率80%)
⑪ (8a2b+6ab2)÷2ab … 昭和63年(正答率85%)
⑫ (8a2-12ab)÷4a … 平成5年(正答率89%)
【答】
① 4a2b ② 2b2 ③ 12a2 ④ a/2b (2b分のa) ⑤ -4x ⑥ -10b2
⑦ -8/3×a2 (まいなす3分の8aにじょう) ⑧ -8x5 ⑨ 3x-4y ⑩ 3a-4b ⑪ 4a+3b ⑫ 2a-3b