CIVIC HYBRID-地デジ化
1 インパネを外す
前に乗っていたオデッセイ(RA-6)のインパネはずしは,ETC車載器を取り付けたときに経験済み。
しかし,シビック・ハイブリッド(FD3)のインパネはずしは初めて。例によって,ネットで事前調査をしました。
ハンドル右下のインパネ(青枠1)は引っ張るだけではずれます。問題は,ハンドル上のインパネ(桃枠2)
2 ナビを固定しているネジを二つはずす
まず,ナビを固定しているらしいネジをはずします。
このネジはエアコンの下の物入れの中の天井(マイナスドライバーでこじると簡単にはずれます)にあります。
写真は物入れの中を下から上に向けて撮影しています。
やはり,これが難関でした!!
ミニ・メガネレンチ(って言うのかな。980円で購入)の先に8mmのソケットをつけて,手鏡なども駆使しながら,手探りではずしました。
無事に復元できるか,ちょっと不安です。
3 イグニッションキー脇の小ネジをはずす
これでパネルははずれるはずだと思って,様々なカプラーをはずしながら,ナビをひっぱり上げたり,ハンドル右側部分をタイヤレバーで必死にこじったりしました。
しかし,はずれる気配が全くありません。
ハンドル右側部分をよく見ると,写真桃枠のネジを発見。これをはずすと,今までの苦労がウソのように簡単にインパネを持ち上げることができました。
大きな壁を越えた気がしました。
4 ナビの裏面にTVキャンセラーを付ける
ヤフーオークションで購入(1800円)したホンダ車用TVキャンセラーを取り付けます。
似たような形のカプラーを探してはずし,購入したカブラーをセットしてみます。カチッと音がしたので,従来のラインとナビ本体の間にTVキャンセラーをかませて完了。
5 ナビ裏面にビデオ入力ハーネスを付ける
イエローハットの店員に聞いてみたら,ホンダ車は音声・映像端子がついているはずと言われました。
しかし,ナビをはずして実際に確認するとどこにもありません。当然と言えば当然と,気分を切り替えました。
作業を途中で切り上げ,近所のイエローハットでデータシステム社のビデオ入力ハーネスVHI-H41を購入。5500円とちょっと高めだが,仕方がありません。
写真を撮らなかったので現物を紹介できないの残念ですが,実際には下の写真にもう一つのカブラーが付いています。
これまで付いていたハーネスをはずし,ビデオ入力ハーネスを接続。もう一つのカプラーにこれまで付いていたハーネス(おそらく,バックモニターのもの)を接続して,終了です。
6 いよいよ地デジチューナーを接続する作業に入る
地デジチューナーはKEIYO社製の4×4地デジチューナーAN-T010(14280円)。 昨夜届きました。
7 フロントガラスにアンテナを貼り付ける
社内の狭い空間で取説を開きながら,フロントガラスにアンテナを貼りました。
ピラーのインパネって簡単に外れるんですね。 おかげで,アンテナコードが表に出ることもなく,車内がすっきりしました。
8 電源を取り出す
さて,問題は電源です。
運転席側のヒューズボックスから取ることにしていたのですが,テスターで調べて見てもどれがACC電源なのか,なかなか特定できません。
一人で悩んでいるより,ディーラーに聞いた方が早いと思い,意を決して聞いてみました。
メカニックの方も,「ちょっと図面で確認してきます。間違ってはいけないので」と言い残し,事務所にもどって調べてくれました。
「分かりました。つないで置きました。一番上の左端(34番),一カ所しかないようです。」 と親切に教えてくれました。感謝です。
9 電源,アンテナ,リモコンを接続する
配線がすべて終了し,助手席の下にチューナーを設置しました。
10 地デジ化,無事終了
初期設定を終え,最初に飛び込んできたのは,石チャンの満面の笑顔でした。
私には結構難しい作業でしたが,久し振りにDIYの達成感を味わいました。
交通安全に気を配りながら,情報収集の手段として活用したいと思います。
性能については,これからじっくり確認したいと思います。