ODYSSEY-ユーザー車検
2000年1月に購入した愛車オデッセイの車検は,初回からすべてユーザー車検で行っています。
初回のユーザー車検は2002年12月26日,2回目は2004年12月28日,3回目の車検は,2006年12月28日に行いました。
年の瀬に行いますので,雪模様の中,スタッドレスタイヤでの検査になっています。
次は2008年12月の末の予定です。
4回目の車検を通して,丸11年,走行距離は恐らく21万キロメートル超は乗り続けようと思っています。大切に乗り続けたいものです。
ユーザー車検に初挑戦(2002)
2002.12.01
●ホンダ○○店より「車検のお知らせ」届く。有効期限2003.01.26
2002.12.15
ユーザー車検の情報収集
●整備状況良好時の,必要経費見通し
自動車重量税 50400円
自賠責 31200円
検査手数料 1500円
検査申請書 30円
計 83230円
●新たな疑問-自賠責はどこで加入するのか。
2002.12.19
●午後,東北運輸局宮城運輸支局を見学。
ユーザー車検の受付の親切なおじさんから必要な手続きやコースが見学できることなどを説明していただき,さらに,分かりやすいプリントも頂戴する。
この日は,検査申請書のみ購入。
その後,コースに入り,20分ほど見学。要所でDVDの説明あり。
ここでも係員の方にいろいろ教えていただく。感謝感謝。
2002.12.21
●ユーザー車検予約
宮城陸運支局の電話(予約専用-235-9777)で音声ガイドに従って,予約。
「28」と入力すると,「12月28日は閉庁日です」とのアナウンス」。
見学コースの係員の方が「28日までだよ」と言っていたのは,勘違いだったようだ。
仕事の予定をチェックし,26日に年休を取り車検を受けることにし,「26」と入力。
おとといユーザー車検受付でいただいたプリントを参考にしながら,スムーズに予約完了。予約番号はきちんとメモしておくこと。
2002.12.22
●オイル交換に挑戦。
なんと11ヶ月,12000キロもオイル交換をしていなかった。
●オイル交換アイテムの購入。
ホーマックで,オイル(BPのSJグレード,1281円,安物すぎたかも),5㍑用廃油処理ボックス(418円),じょうご(420円),ドレンボルト用メガネレンチ(777円),オイルフィルター(980円),オイルフィルターレンチ(980円)を購入。フィルターとフィルターレンチについては自信がなかったので,店員に質問しつつ,オデッセイならばこれで大丈夫との話を聞き,購入。
●10時30分頃から作業開始。
オイルジャッキで前輪(助手席側)を上げて,車の下にもぐるも「ジャッキがはずれはしないか」と気が気でない。すぐに這い出てくる。なんとかオイルを抜く。置きかたがまずかったらしく廃油ボックスから漏れてしまう。30分ほど待って,ほぼ完全に抜ける。
●オイルフィルター,探せど探せど見つからず。
その間,オイルフィルターの場所を探す。ボンネット側(上側)から外せると思い,懸命に探すが見つけられない。まさかと思い,数回下に潜るが,これまた見つけられない。車載整備手帳を見るが,フィルターについてはどこにも図示されていない。
とうとう12時10分ごろ,近所のディーラーに電話。整備担当が昼食で席を外しているということで,フィルターの場所を聞けず。次に別なディーラーに電話。年式とグレードを伝える。オイルの排出ボルトから,さらに中よりに入った下にあり,素人では難しいのではないかとのアドバイス。
●オイルフィルターの適合車種に注意
すぐさま潜って確認。なるほどかなり奥にあるのを確認。購入してきたフィルターを近づけてみると,「ち,ちがう!これは,別物!ガッガ~ン。買ってきたフィルターより,ずっと細身の素敵なヤツ」と一人つぶやく。こんなに汚れたフィルターのまま,またしばらく乗りつづけるのかと思うと,せっかく買ってきた新しいオイル(安物だけど)が不憫でならない。しかし,とにもかくにもBP(British Petroleumか)のオイルを注入しないことには,返品にもいけない。オイルフィルターレンチはすでにパッケージを破いて取り出してしまっているし。
昼食を済ませ,15時頃にホーマックのカウンターへ。オイルフィルターと開封済みのレンチの返品にお願いすると,快く応じていただく。
●ユーザー車検準備(その1)-外観整備(ホイールカバー取り外し)
本日の経費合計 2896円
2002.12.23
●ユーザー車検準備(その2)-外観整備(ワックスがけ)
朝8時30分。生協向かいのスタンドで洗車。手動の洗車機もお借りして,下回りをとくに念入りに洗う。地面が凍結していて思わず転倒しそうに。
帰宅後,ワックスがけ。エアクリーナーを開け,フィルターの汚れ具合を確認。交換適期。プラグも探したが,どこにあるかよく分からず。
●ユーザー車検準備(その3)-内側整備(エアフィルター,プラグ交換)
午後,イエローハットでエアフィルター(乾式MH-82,3024円),プラグ(NGK-ZFR5FIX-11-2本セット2組,7140円),プラグレンチ(16ミリ,756円)を購入。
エアフィルター交換はあっという間に終了。
次はいよいよプラグ交換。エンジン上部手前に4本のコードがある辺りに見当をつけ,力を込めて引いてみる。予想通り。かなり奥深くにプラグが見える。交換作業は,割に簡単。5分ほどで終了。
なんでも自分でトライすべし,と改めて実感した次第。
ユーザー車検の準備はほぼ完了。
本日の経費合計 10920円
●先週開通したばかりのヤフーBBで,車検情報をチェック。ADSLの威力を実感。
2002.12.24
●自賠責保険契約
昼休みに契約を済ますことのできる代理店をタウンページで検索し,近くの中学校正門前に三井住友海上火災の代理店があることを確認。事前に電話で必要な書類を聞き,昼過ぎにお邪魔することを伝える。12時10分出発,10分後にK損害保険事務所に到着。車検証と現在の自賠責保険証明書を提出。新車購入時に37ヶ月分の契約をしているため,今回は23ヶ月分でいいとのこと。保険料は26710円。5分程で契約終了。
自賠責保険については,最寄の代理店で即日契約更新が可能であることを知る。
本日の経費合計 26710円
2002.12.25
24か月点検の記録が必要という情報をインターネットで確認。
2002.12.26
午前の検査 8:45~11:20
雪道のため運輸支局までの道は終始のろのろ運転。
運転の合間に,点検表を開き,自分で適当にチェックを入れて,12月15日に点検したことにする(かなりいい加減)。
8時30分車検場到着。
書類一式を持参し,検査手数料,自動車重量税の印紙を7番の窓口で購入。6番の窓口で予約番号を告げ,書類の点検を受ける。
点検整備手帳の提出を求められ,車に取りに戻る。
「今回の点検の結果は,24か月点検のページに書くのですよ。12か月点検と違って検査項目が多いのです。後で転記しておいてください。」
と苦笑いを浮かべながら話される。1コースに並ぶよう指示される。すでに5台ほど並んで待っている。同一性確認(型式,車体番号の確認)にそなえ,ボンネットを開ける。
9時に検査開始
1 同一性確認概観検査
係員が早口でどんどん指示するため,少し戸惑い気味。
2 排気ガス検査
プローブを排気口に差し入れ,無事クリア。車種選択のボタンを押す必要はないとのこと。
3 サイドスリップ検査
無事通過。検査されているのかもよく分からず。
4-1 スピードメータ検査
停止位置がよく分からず,注意を受ける。よく見ると右側にミラーがあり,タイヤの位置が自分で確認できる。
あわてると頭が真っ白になってしまう。
Dレンジで加速,40キロで安定したらパッシングライトを点灯。やり直し。
4-2 ヘッドライト検査
前の検査のやり直しで,気が動転。ハイビームのやり方を忘れてしまう。パッシングの要領でレバーを上げつづける。エッ,どうするんだっけ。
4-3 ブレーキ検査
またまたやり直し。フットブレーキは2回目で合格。
気を取り直し,サイドブレーキは1回で合格。
4-2のヘッドライト検査は不合格。普通のライトを隠す必要があるらしい。自分のはフォグランプも付けていないから,関係ないと思っていたが,無知の知とはこのこと。後で別のコースで再検査を受ける旨の指示を受ける。
5 下廻り検査
無事合格。しかし,ハンドルの遊び検査で,ハンドルを左右に大きく振るよう注意を受ける。
4-2 ヘッドライト検査
5コースに回り再検査を受けるも「ダメですね。午前中は12時までですから,それまでに予備車検場で調整してもらい,また5コースに入ってください。」と指示を受ける。「予備車検場ってどこにあるんですか」と尋ねたが,「いやその辺に何軒かあるから」と言われる。
予備車検場
やむなく,車検場を出て,ウロウロするもなかなか見つからず。徐行運転で探す。
車検場から200mほど南にある,「宮城車体株式会社」「予備車検場」の文字が雪に隠れてうっすら見えるのを発見。
どこでどうしたらよいか分からず,オロオロ。予備車検中のおじさんに聞くと,「すぐ後に並らばいん」と,すげない返事。とにかく並ぶ。
「ライトの検査がだめでした」と告げる。「最近の新車は,光軸が最初からずれているのが多いんだよな。3年間もライトがあちこち向いた状態で走ってんだよ。それ以外は大丈夫だけんとも,ライトだけはおがすいんだよな」とのこと。
検査料として1100円を支払う。
車検場と同じ機械で光軸検査。テスターで左右とも大きく上向き外向きにずれていることを確認。ドライバーで4箇所のねじをちょちょいのちょいと調整していただき,終了。
4-2 ヘッドライト検査
今度は無事通過。総合判定合格印をもらう。
「あど,この書類持って5番さいがいん」とのこと。
5番窓口 書類提出。
ここでも「点検整備手帳ありますか」と聞かれ,あわてる。持参するのをすっかり忘れてしまっていた。急いで車からとってくる。
24か月点検の記録を求められ,また注意を受ける。しかし,ステッカーを受け取り,無事終了。10時,締めて1時間のユーザー車検初体験だった。
事前に見学して他の人が車検を受けているのを見るのと,自分が実際に受けるのとは,エライ違い。しかし,「百聞は一見に如かず」であることは間違いない。
車検整備に要した経費
●法定車検費用+予備車検費用(光軸調整)
自動車重量税 50400円
自賠責 26710円
検査手数料 1500円
検査申請書 30円
光軸調整 1100円
計 79740円
●事前整備費用
オイル交換 2119円
メガネレンチ 777円
エアフィルター 3024円
イリジウムプラグ 7140円
プラグレンチ 756円
計 13816円
●総計 計 93556円