ウッドデッキづくりにチャレンジ!
出来上がりを想像しながら図面を引き,必要な資材を計算する。
忙しい仕事(義務教育課勤務)の合間を縫って行う作業は,いい気分転換になりました。
妻と二人で資材にペンキを塗ったり,運んだり,土日にさわやかな汗を流すのも,最高のぜいたくと言っていいと思います。
1 図面引き&見積もり
2005.05.28(土)
インターネットで,必要な材料類と作業手順などの情報を収集する。
何枚か出来上がりを予想し,スケッチを描く。ものづくりではこの作業が一番楽しい。
エクセルの表計算を活用して,材料の種類と数量を打ち込み,おおよその経費を計算する。
さっそく2×4材(1780×89×38)を40本ほど購入し,家族でペンキ塗りを行う。
2 整地,土台づくり
2005.05.29(日)
ウッドデッキを設置する場所はご覧のとおりの惨状。
インターロッキングに芝生を絡みつき,廃屋の庭のような有様。
インターロッキングをすべてはがし,鎌を使いながら,芝生の強靭な根を取り除く。
暫定的に束石を設置し,水準器を使いながら,吐き出し窓のたたきと水平になるように小石などで,基礎を作る。
3 本格的な作業
2005.06.04(土)
束石の下にレンガを敷き,根太を並べ,徐々に床材を置いていく。
設計を変更し,2間×1間(4畳)のデッキをつくることにする。
2005.06.05(日)
敷き詰めてみると,広々して気持ちよさそう。
デッキでコーヒーを飲みながら,読書三昧なんて,最高の幸せだななんて。
広々しているのはいいけど,やっぱりラティスなんかでフェンスを作って欲しいという,家族からリクエスト。
2005.06.11(土)
エアコンの室外機もデッキの上に上げて,全面フラットに床板を敷き詰め終わる。
スクリュー釘(38mm)を電動ドリルで打ち込み,どんどん固定していく。
この季節,どの家も窓を開け放しているので,肩身が狭い思いをしつつ,急いで作業を進める。
「お隣さん,また始まったね」と寛大に受け止めてくれることを願いつつ…。
4 完成
2005.06.12(日)
フェンスもまずまずの出来栄え。
バーゴラも付けて完成です。
あれこれ想像しながら,最小限の材料と手間と最大限の工夫で,つくりあげる作業は,何物にも代えがたい楽しみ。
ウッドデッキは,バーベキューに,読書に,燻製づくりに,わが家の寛ぎの空間として活躍しています。