tanbowaii's world
HOME > 授業論 > 濃度問題もこれで楽勝-サトウのシーソー理論 > 解答編

濃度問題もこれで楽勝-サトウのシーソー理論(解答編)

問2の解答

問2 12%の食塩水375グラムと24%の食塩水125グラムを混ぜると,何%の食塩水ができますか。

【シーソー理論で図を描いて解く方法】







求める濃度は,15%となります。

【方程式を使って解く方法】

375×12/100+125×24/100=(375+125)×a/100
両辺に100をかけて,分母を払います。
375×12+125×24=(375+125)×a
4500+3000=500a
500a=7500
a=15

ほら,やっぱり15%になりました。簡単ですね。

問4の解答

問4 12%の食塩水aグラムと20%の食塩水bグラムを混ぜたら,14%の食塩水が200グラムできました。それぞれ何グラム混ぜましたか。

【シーソー理論で図を描いて解く方法】

1 食塩水の濃度12%と20%を,シーソーの両端にとります。
2 つりあいの位置14%のところに三角を描きます。
3 支点をはさんだシーソーを長さを,できるだけ簡単な比で等分します。

    ※ ここでは,12%,14%,20%なので,1:3となり,シーソーを4等分します。



4 できた食塩水200グラムを4等分(シーソーの目盛分)し,おもり一つ当たりの重さを確認します。



    ※ ここでは,200グラム÷4=50グラム。Cは50グラム。

5 12%の食塩水は150グラム,24%の食塩水は50グラムであることが分かります。

【方程式を使って解く方法】

12%の食塩水の量をaグラム,20%の食塩水の量をbグラムとします。
① a×12/100+b×20/100=200×14/100
② a+b=200

①の両辺に100をかけて,分母を払います。

③ a×12+b×20=200×14 …①より
④ b=200-a …②より

④を③に代入する。

a×12+(200-a)×20=200×14
12a+4000-20a=2800
-8a=-1200

a=150
b=200-150=50

ほら,やっぱり12%の食塩水は150グラム,20%の食塩水は50グラムとなりました。簡単ですね。