tanbowaii's world
HOME > 授業論 > 楽勝濃度問題2018

楽勝濃度問題2018

濃度問題と聞いただけで顔をしかめてしまうのは,大人も中学生も同じです。

でも,恐れることはありません。
自分の生活体験を思い起こせば,答えは容易に予測できます。楽勝ですよ。
ぜひ, サトウのシーソー理論 のページをご覧いただき,やり方を理解してから,下の問題にチャレンジしてみてください。

問題1 5%の食塩水xgと10%の食塩水ygを混ぜたら,8%の食塩水が200gできた。x,yを求めよ。






問題2 15%の食塩水xgと22%の食塩水ygを混ぜたら,20%の食塩水が280gできた。x,yを求めよ。






問題3 15%の食塩水xgと22%の食塩水100gを混ぜたら,17%の食塩水がygできた。x,yを求めよ。






問題4 70%の金を含む合金xgと86%の金を含む合金325gを混ぜたら,78%の合金がygできた。x,yを求めよ。
     ※ いじわる問題で,ごめんなさい。







※ 問題5からは自分で図を描いて,考えよう! 算数や数学の勉強では,自分で図を描くことが大切!
※ 問題6,問題7が解けるようになれば君も濃度マスター! 問題8,問題9は難問ぞろい。Let's challenge!


問題5 濃度5%の食塩水と8%の食塩水を混ぜて,濃度7%の食塩水を600gつくりたい。 5%の食塩水と8%の食塩水を,それぞれ何gずつ混ぜればよいか。


問題6 銀を6%ふくむ合金と,銀を10%ふくむ合金とを混ぜて,銀を7%ふくむ合金を400gつくるには,それぞれ何gずつまぜればよいか。



問題7 濃度3%の食塩水140gと8%の食塩水を混ぜたら,濃度6%の食塩水ができた。 濃度8%の食塩水とできた濃度6%の食塩水はそれぞれ何gか。



問題8 10%の食塩水340gがある。これに食塩を加えて15%以上のものにしたい。加える最小の食塩の量を求めなさい。(難)



問題9 濃度12%の食塩水と20%の食塩水があり,これらの食塩水をいくらかずつ混ぜて,さらに水60gを加えて, 8%の食塩水を140gつくりたい。それぞれ何gずつ混ぜればよいか。(難)




【答】
問題1 x=80,y=120 / 問題2 x=80,y=200 / 問題3 x=250,y=350 / 問題4 x=325,y=650
問題5 5%の食塩水200g,8%の食塩水400g / 問題6 6%=300g,10%=100g
問題7 8%の食塩水210g,6%の食塩水350g / 問題8 食塩20g / 問題9 12%=60g,20%=20g